『パンツしかはいてないんジャー』(マンガ・しりあがり寿)
http://dictionary.clubking.com/dictionary_126『ライスケーク』(マンガ・河井克夫)
傑作4コマ集(マンガ・ザビエル山田)
『それは彼の靴』(マンガ・やまだないと)
『遭難』(マンガ・カラスヤサトシ)
『センネン画報』(マンガ・今日マチ子)
『SOIL』(マンガ・カネコアツシ)
『TRICkSTar』(マンガ・ancou)
WE LOVE COMIC WE ARE COMITIA!
Text・中村公彦/コミティア代表
MANGA AtoZ
理屈を軽々と超えてしまう 生命の躍動がある。(茂木健一郎)
いまだからこそ考えさせられる 手塚治虫の死生観感情(手塚るみ子)
ストレートに音楽の出てくるマンガから(ブルボン小林)
山本直樹の漫画は、なんかミドリと似てる。(後藤まりこ)
溢れ出す感情。(マイケル・アリアス)
やはり、エスエフでしょう←科学は苦手なくせに……(草野剛)
おもしろいだけの漫画はもういらない(しりあがり寿)
悩めるちいさな英雄たちに、乾杯。(中村公彦)
漫画と音楽の原体験(カラスヤサトシ)
日本のギャグ漫画の源流『がきデカ』(河井克夫)
手前味噌ではありますが(カネコアツシ)
「おひとり様」の形(ancou)
作品が奏でる優しい音楽(吉野朔実)
Beef or Chicken or Egg?(三浦康嗣/□□□)
あだち充の描く空。幸せだ。(ウィスット・ポンニミット)
宮崎ワールドに魅了されて(Michael Punchman)
The beauty of Now 今ということの美しさ(Chihoi Lee)
『クライングフリーマン』で流した涙(Jackson Tan/:phunk studio)
夏の夜のアツさと、ガソリンと夜明けの匂い、ロンドンナイトを思い出す(笑)
(北川尊昭/cafe MOOG salone toyosaki)
神なき時代の漫画の作り方 編集者対談
沢孝史/『週間少年チャンピオン』編集長×岩井好典/『月間コミックビーム』副編集長