『建築雑誌 2010-03』
ISBN/ASIN:
版元/サークル 日本建築学会
出版年 2010-03-20
定価/頒価 1300円
デザイン 羽良多平吉 + 米倉みく@EDiX
装画
本文イラスト
第125集第1601号
編集委員長: 中谷礼仁
内藤礼(写真)「恩龍」(2009年)
特集: ナイーブアーキテクチャー
「特集主旨」中谷礼仁
「インタビュー ナイーブアーキテクチャーの根拠を探る」真壁智治
対談「ナイーブアーキテクチャーのキュレーション」妹島和世、小池一子
「第一部主旨」勝矢武之
「手法としての抽象化」青木淳インタビュー
「合意形成の二つのモデルとその設計可能性について」斎藤環
「Less is the New More」ナオミ・ポロック
「ささやく建築 : 抽象化と徴候性」勝矢武之
「第二部主旨」柴原聡子
「詩のように応答される建築」塚本由晴、小池昌代
「セーターと毛糸玉」中山英之
「大辻邸(上原通りの往宅、1976)」大辻誠子インタビュー
「みつめる建築 : 女性性と身体性」柴原聡子
「編集後記」真壁智治
連載:
日記のなかの建築家たち 第3回「『a+u』の誕生」中村敏男
オン・サイト「大辻邸(上原通りの住宅)設計:篠原一男」山岸剛
The Long Distance Chat「都市の貧困 : ダカール・ジャカルタ」林玲子、林憲吾
特集を読んで(2010年1月号 特集=検証・三菱一號館再現)「10年後の再特集を期待する」岸田省吾
特集を読んで(2010年1月号 特集=検証・三菱一號館再現)「この議論に関わるべきなのか?」山岸常人
auther
publisher日本建築学会 (2010-03)
design羽良多平吉 + 米倉みく@EDiX
memo
produced by