『彷書月刊 2006-01』
ISBN/ASIN: 4906287913 , 9784906287918
版元/サークル 彷徨舎
出版年 2005-12-25
定価/頒価 630円
デザイン 奥定泰之
装画 北川太一(題字)
本文イラスト
通巻243号
特集1: リトルマガジンズ
荒川洋治インタビュー「そういう空気をね。」
今野裕一「夜想リターンズ」
朴文順「台所(事情)太平記」
畠中理恵子 × 中山亜弓 × 綿貫真木子 座談会「こんな雑誌あつかってます。」
林 哲夫「四種―帖面・文学雑誌・手帖・書彩」
末永昭二「酒井潔の『談奇』と「談奇群書」」
中村文昭インタビュー「また、なにかがはじまる。」
近藤真里子「一九五○年代の運動と表現、東京南部の労働者たちによる詩サークル」
川口秀彦「四谷文鳥堂の思い出」
連載:
河内紀「尋ね人の時間(22) 本郷区追分町に本部のあった家庭購買組合」
岡崎武志さん「均一小僧の気まぐれ古書店紀行(96) なにがなんでも中河与一―名古屋市「名古屋古書会館」
橋爪紳也「紙屑のモダニズム(42) 都市美とローマ字」
近代ナリコ「ハルミン&ナリコの読書クラブ(53) プラスチック>メラミン>デコラ」
南陀楼綾繁「ぼくの書サイ徘徊録(53) 二○○五年の『書サイ』十大ニュース」
グレゴリ青山さん「ブンブン堂のグレちゃん(31)」
藤井宗哲「八世正蔵あれこれ(22) 馬楽さんのこと その三」
石田千「踏切趣味(41) 踏切で 手ぶら腹いた 冬景色」
成瀬正祐「執心ぐら(12) フグちりを食べに参りましょう」
青木正美「古本屋畸人伝(72) 村口書房・村口四郎(中)」
auther
publisher彷徨舎 (2005-12)
design奥定泰之
memo
produced by